情技団は、大学総合型選抜も狙える中学生・高校生向け情報技術系専門塾です
経験豊富な講師によるサポートで、自宅にいながら1日15分からでも着実に実力UP
余白(40px)

全国で学習可能になりました!(ライトプラン:月額5,500円)

解約金などありませんので、まずは3ヵ月だけでも試してください!1日15分からの挑戦で人生が変わるかもしれません。もしサイトを観てやってみたいなーと思った全国の中高生さん、お待ちしております!
ライトプランで体験(面談)なしを選択の方は、入会金無料7日間無料体験と1か月間、スタンダードプランと同じ、土日13:00~18:00まで分からない問題はリアルタイム回答を特典として利用可能とさせて頂きます!
JOI情報オリンピックカリキュラムやリアルタイム回答などはスタンダードプランになります。7日間の無料お試し体験後にライトプランにするか、スタンダードプランにするか選択していただけます。
また、毎月『保護者様・生徒さん向け無料セミナー』もご案内しておりますのでプログラミングや情報Ⅰ関連により理解を深めていただけております。学習ポータルサイトではPythonで出来ることを副教材として情報提供していたり、大学理系関連の最新情報もアップしております。(学習ポータルサイトは入会後に利用できます)
余白(40px)

プログラミング学習、
こんなことで悩んでいませんか?

  • 独学で始めたけど、エラーが解決できず挫折しそう…
  • 部活や他の勉強が忙しくて、教室に通う時間がない…
  • 周りに質問できる人がいなくて、なかなか進まない…
  • ✓ 大学総合型選抜でプログラミングを活用したいがどうすればいいか分からない…
  • 高校3年生だけど大学進学後にプログラミングについていけるか不安
  • ✓ (保護者様へ) 自宅学習は、本当に続くのか、サボらないか心配…
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
その悩み、1日15分からでも着実に実力UP
 情技団の自宅学習コースがすべて解決します! 
余白(40px)
余白(40px)

情技団の自宅学習が選ばれる3つの理由

REASON 1

未来に繋がる
実践的カリキュラム

全国的にも珍しいJOI情報オリンピックに対応したカリキュラムになっております。Python初級から最終的には本選の「C++」からアルゴリズム(データ構造)までサポート!大学総合型選抜での活用方法や、大学や専門学校進学後にも活きるプログラミングやデータ活用スキルを、考えながら効率的に習得できます。

REASON 2

挫折させない
徹底サポート体制

土日は13時~18時まで講師がリアルタイムに学習状況をチェックと質問回答!と、いうことは最大で毎週2回10時間、講師がいる状況で受講することも可能だということです。その他、プログラミング関連の情報満載のサイトが用意されていますので、一人で悩む時間をなくし、やる気を維持できます。

REASON 3

部活と両立できる
効率的な学習スタイル

保護者様送迎不要の自宅学習だから、時間を非常に有効活用できます。決まった時間に縛られず、自分のペースで学習を進められるため、部活動や他の習い事との両立も万全です。また、送迎が出来ない遠方にお住いの場合や、教室が近くても自転車で移動中の事故,災害,事件に巻き込まれるなどの不安もなくなります。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

JOI情報オリンピック(予選)公式テキスト
 どんなことをするのか動画を観てくださいね! 
 学習時に公式テキストは使用しません 

【JOI 公式テキスト】
01 Hello, world!

【JOI 公式テキスト】
02 基本のプログラム

【JOI 公式テキスト】
03 条件分岐で場合分け

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

【JOI 公式テキスト】
04 文字列

【JOI 公式テキスト】
05 for ループで同じ処理を繰り返す

【JOI 公式テキスト】
06 リストで複数個の変数を管理

大学総合型選抜でのプロ検や
競技プログラミングの活用

プロ検や競技プログラミングが大学総合選抜に優位になるか解説していただいてる動画になりますので参考にしてください。
 

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

はじめてのPython学習(初級)の場合

競技プログラミング風の学習教材でPythonの基礎から学べます。画面はif-else文を使う問題例ですが、画面左の画像が問題で、コードを入力していきます。画面右の画像のようにコードを入力して問題を解いていきます。初級教材は「教科書」と「問題集」がセットになっているイメージで問題は随時増えておりますので最後までいったから「終わる」ということではありません。プログラミングは復習することが上達するうえで非常に大事です。

初級教材を進めていき、プロ検レベル4合格相当、もしくは代表講師が許可した場合のみ、次のJOI情報オリンピック向けカリキュラムに移行します。ライトプランの方は、スタンダードプランになり、月額料金が変わりますのでご注意ください。もちろん大学入学までのプログラミング学習なら初級教材で十分ですのでライトプランのまま続けていただいても大丈夫です。

Python学習(初級)はプロ検に対応!(合格者多数)

■プログラミング能力検定試験、日本で1番の受験者数『プロ検』■
本番の受験に近い無料の模擬試験を準備しているので何度も挑戦でき、合格ラインを見極めれます!(本番の受験(有料)を受けるかどうかは任意です)

プログラミングの概念を学習する順番に1~6段階で受験できるレベル別設計なので、学習を始めたばかりの初心者も、腕に自信のある方も、どなたでもチャレンジ可能!自分のペースで上を目指すことができます。

プロ検はCFRP(プログラミングの学習・教授・評価のための共通参照枠)にも完全準拠しています。「CFRP( Common Framework of Reference for Programming Skills)」とは、これまで定量的な評価が難しかったプログラミング能力について、プログラミング言語に依らず、同一の基準で学習・教授・評価するための共通参照枠のことです。
CFRPは、汎用的且つ詳細な形でプログラミングの基礎知識を概念としてまとめ、その習得度を3つの段階(簡単な処理のプログラムを作成可能、複雑な処理のプログラムを作成可能、実用性の高いプログラムを作成可能)及び6つのレベルとして定義しています。
6つのレベルはさらに60以上のプログラミング概念に分解することができ、具体的にどのような知識が必要であるかを詳細に定義しています。

これにより、教育者あるいは教材の作成者は学習者の個々の習熟度に合わせた効果的な指導や評価が可能となり、限られた時間の中で最大限の教育効果を実現することができます。また、学習者は、自身のプログラミング能力を客観的かつ詳細に把握した上で明確な目標を設定することができるため、これまで以上に効果的な学習体験を得ることが可能になるほか、大学入学共通テスト受験において習得すべきレベルが把握できるなど、受験対策にも活用することが可能です。
余白(40px)

喜びの声が続々届いています!

自分のペースで進められるのがとても良い! (Aくん・高校2年生)

部活で忙しいけど、空いた時間に自分のペースで進められるのが嬉しいです。特にJOI対策の難しい問題で、講師の方にヒントをもらいながら自力で解けた時の達成感は忘れられません!

3月、引っ越しをするギリギリまでやっていましたw (名古屋大学1年生)

大学合格後にプログラミングの講義対策も兼ねてプログラミング学習に夢中で3月の引っ越しする時までやっていました!今は弟(中学3年生)が、情技団で毎日学習しています!

大学進学後、プログラミングの講義が楽になりました!(滋賀大学1年生)

データサイエンス学部に入学して、Pythonの講義がありますが、事前に情技団でPythonをやっていたおかげで楽勝です!やっていて良かったと思える瞬間は実際にその場になった時にわかります。

自宅学習でも安心してお任せできます (B様・中学1年生の保護者)

自宅学習だと続くか心配でしたが、先生が学習状況をしっかり見てくださるので安心です。子供が楽しそうにパソコンに向かう時間が増え、論理的に考える力もついてきたように感じます。
 

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
コメントはご本人、保護者様からのお話を聞いた内容を元に作成しています。(画像はイメージです)
余白(40px)

学習開始までの簡単4ステップ

①無料体験申込み
まずは当ページのフォームから、お気軽に30分の無料体験にお申し込みください。
②体験(面談)
サービス内容やカリキュラムについてご説明し、実際の学習システムを体験していただきます。
③ご入会手続き
ご納得いただけましたら、メールにてご入会の手続きをご案内します。
④学習スタート!
あなただけの学習プランで、未来への第一歩を踏み出しましょう!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)
面談が面倒な方はすぐ学習が可能です!(おすすめ)
そもそも面談自体が面倒なのですぐ始めたい!この場合、教室運営側の体験(面談)を準備する負担もないので”入会金無料にさせていただきます!”ライトプランで体験(面談)なしを選択の方は、7日間無料体験と1か月間、スタンダードプランと同じ、土日13:00~18:00まで分からない問題はリアルタイム回答が特典として利用可能とさせて頂きます!

学習教材は最初にチュートリアル(操作説明)がありますので、実は講師から操作説明が無くても十分学習できるようになっております。操作方法がわからなくなることは無いと思いますのでご安心ください。

Pythonの知識があり、JOI情報オリンピック学習から開始する場合についてはスタンダードプランになります。最初、ヒアリングさせていただき、現在の状況に合わせた学習方法をご提案しますので7日間無料体験はありません。
遠方の方はZoomで面談可能です!
初回体験で教室まで遠かったり、時間がなくてもご自宅から可能です!これで徳島県以外にお住まいで最初の体験で教室まで行かないといけないというハードルも一気に下がったと思います!Zoom面談の場合は講師が教材の操作方法や学習の進め方をお話しますので画面共有で見ていただきます。(同業者様やなりすまし防止のため、面談中は画面をONにしていただき、お子さまと内容の確認をしながら進めます。)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

料金プラン

ライトプラン

5,500円(税込)

徳島市以外にお住まいの方限定

✓ 1日あたり178円で全国最安値水準
✓ 初級カリキュラム利用可能
(大学入学までのPython学習が可能)
✓ 質問箱での回答(2~3日)
(回答待ちの間、他の問題を解けます)

スタンダードプラン

11,000円(税込)

全てのサポートを受けたい方へ

✓ 全カリキュラム利用可能
Python、C++・アルゴリズム・データ構造 
✓ 土日、質問はリアルタイム回答
✓ 平日、質問箱での回答(2~3日)
✓ JOIクラス平日、24時間以内回答

情報Ⅰプラン

16,500円(税込)

80点以上取れていない方

✓ 80点以上を狙うことが目的
✓ 代表講師が専属でパーソナルコーチ
✓ 代表講師が学習状況を毎日チェック
✓ 土日、質問はリアルタイム回答
✓ 平日、質問箱での24時間以内回答

見出し

00000

単位

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ライトプランや平日で『質問箱』の質問を回答しているのは、この教材を作った会社の担当者の方が回答しています。教科書もそうですが、問題を作った人が答えるのが、作った意味なども含めてすべてわかっているので1番理にかなっているからです。回答までに2~3日かかるのは情技団ではなく外部の方だからという理由です。
スタンダードプランの、土日のリアルタイム回答や24時間以内回答は情技団が独自で実施しております。

注意事項(必ずご確認ください)

・徳島県以外にお住まいの方はプロ検の受験は各地域の試験会場で受けます。
・情報Ⅰは1日15分の学習では無理です。相当数の時間を要します。

・全プラン、保護者様など『学習以外の質問』は24時間以内に回答しております。
・初回のみ入会金11,000円(税込)が別途必要です。
・体験(面談)不要の場合は入会金無料です。月額料金の初月分は日割りです。
・前払い制で当月25日~月末までに翌月分を決済していただきます。
・クレジットカード決済と銀行振込に対応しております。
・退会は退会月の前月中に連絡をいただきます。
余白(40px)
余白(40px)

よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q. パソコンを持っていませんが、購入相談できますか?

    A. はい、大丈夫です。情技団で推奨する安価な中古パソコン(1〜2万円台)をご紹介できますので、お気軽にご相談ください。スペックのご相談も承ります。その他、インターネット回線も別途必要です。(レンタルのポケットwi-fiもご紹介できます)
  • Q. プログラミングは全くの初心者ですが、ついていけますか?

    A. ほぼ、皆さん、初心者で入会しております。(パソコン操作は出来ることが必須)本コースはPython初心者の方も、1日15分からでも基礎から応用まで段階的に学べるカリキュラムと、充実した質問サポートで、どなたでも安心して始められますが、中学1年生までの算数力、読解力がないと解けない問題もでてきます。また、初心者だけでなく、JOI情報オリンピック2次予選に挑戦する高校2年生の女子生徒さんも居たり、すでに競技プログラミングに挑戦している中上級者さんも入会していただけます。
  • Q. 学習環境の設定など簡単ですか?

    A. プログラムを実行するための複雑な環境構築(PC設定)が不要なので、学習サイトからIDとパスワードを入力するだけですぐに学習を始める事ができます。オンライン授業のようなZoomなど外部ツールを利用しないのでカメラも必要なくお子さまが画面に映ることもありませんのでセキュリティーも安心です。
  • Q. 保護者も学習状況を確認できますか?

    A. はい、学習進捗を共有できます。また、講師が常に学習状況を管理しておりますが、『いつでも学習できるため、やらないという選択をする子もいます』その場合は1回の学習を15分~30分に短くして、保護者様が後ろから様子を見守るなり、付き添っていただくことをお勧めします。ご心配な点があればいつでもご相談いただけます。
  • Q. 学習している生徒さんの進路など教えてください

    この2年で中高生の生徒が増えたので、高校3年生で大学合否後も退塾せず、確認できた生徒さんのみになりますが、これまで、東京理科大学、名古屋大学、滋賀大学、東京外国語大学、同志社大学、国際基督教大学、上智大学、明治大学、中央大学、立教大学になります。2025年度は徳島大学や東京科学大学を計画している生徒さんがいます。生徒さんは教室も自宅学習も、公立学校の生徒さんもいますが、城東高校、徳島市立高校、城ノ内中等教育学校(中高)、徳島科学技術高校、阿南高専、富岡東高校、徳島文理高校、生光学園高校(特進)など偏差値60前後の学校の子たち、中学生さんも鳴門教育大学附属中学校などの生徒さんで、理系(情報・データ系)の学部を目指す生徒さんがほとんどになります。
  • Q. 情技団とはどんな団体ですか?

    A. 情報技術系専門塾 一般社団法人徳島情報技術事業団(教室名:エティ) 2018年創業。高校以降の進路(大学、専門学校、就職)、将来の目標に合わせて最適な学習の選択が出来るのが強み。国内最大のプログラミング検定試験受験者数の「プロ検」合格者100名突破!四国トップクラスの経験と実績。教室は徳島市国府町と徳島市東新町商店街で実施しています。教室も自宅学習も進学校に通う子たちが多数! 徳島県内の公立学校にてプログラミング教育にも初期の段階から先生方と関わっていたパイオニア的な団体です。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

代表講師プロフィール

重金 晋(49歳)
ソフトバンク株式会社を退職後、徳島県で最初のICT支援員として県立高校を担当。学校現場を経験後、特別支援学校へのIT教育支援NPO法人を設立。ICT関係の校務支援、教員研修講師を多数実施。徳島県教育委員会社会教育委員も務めました。2017年にソフトバンクグループのPepper社会貢献プログラムにて「知的障がい児とのコミュニケ―ションロボットの研究開発」の題目で優秀賞を受賞。2020年までソフトバンク社と実施しました。PepperはPythonやC++でプログラムします。

トヨタ自動車の社会貢献事業部門であるトヨタ財団主催のカレッジ(第2期)では全国の社会貢献事業17団体の1つに選ばれ、四国では唯一1人選出。トヨタ経営で実際に使われる解決手法をトヨタ社員のかたから約1年学び、最後、成績はグループ1位。トヨタ自動車関係者約100名参加の前で登壇し発表しました。

京都大学大学院情報学研究科学生へのアドバイス(2023年)、一般社団法人デジタル人材共創連盟(デジ連)教育サポーター(2024年~)、徳島県文化部活動指導者登録(2025年~)

公立学校での教員経験はありませんが、教員(技術・情報科目)をしませんか?と、個人的にお話をいただくことはあります。

表示したいテキスト

 徳島県では3か所で無料体験を実施しております 

エティ国府本部教室(情技団事務局)

徳島市国府町日開1000-1 サンライズ22 207号

エティ国府北井上コミセンベース

徳島市国府町西黒田字南傍示271番地
北井上コミュニティセンター

教室での体験は金曜日のみ18:00、19:00

エティ東新町ベース

徳島市東新町2丁目35-1
東新町商店街HiTS TOKUSHIMAレンタルスペース

教室での体験は火曜日のみ17:00、18:00

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

余白(40px)
余白(40px)

未来への第一歩を、ここから踏み出そう。

30分無料体験(面談) お申し込みフォーム